求人募集中

学校法人さくら学園 ぬくい南幼稚園 ぬくい南幼稚園

学校法人さくら学園 ぬくい南幼稚園 ぬくい南幼稚園

  • place 東京都 小金井市 貫井南町5-12-15
  • station JR線 国分寺駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

ぬくい南幼稚園について

  • 1967年、小金井市の西南部に位置し、
    閑静な住宅街にある「ぬくい南幼稚園」。

    職員は20代~70代までと年齢層が幅広く、
    いろんな考え方・経験を持った職員がいるので、
    不安な内容に合わせて解決策を一緒に考えられます♪

    園長、職員、子どもたち、保護者の
    それぞれの距離が近いのが当園の魅力!

    全職員が子どもたち全員の顔と名前を覚えているため、
    自然と園全体で子どもたちを見守り、
    みんなで育てるといった雰囲気があります。
    2022年度から園長が変わりましたが
    その雰囲気は変わりません。

    そういった環境ですので、
    担任になったとしても、
    「クラスの子どもたちを自分一人で見なくては」
    と気負いしすぎることはありませんよ。

    職員全員がその子の性格や状況を
    分かっているので変化にも
    気づきやすくみんなでサポートします。

    子どもたちがワクワクしながら登園してくれるためには、
    職員が安心して笑顔で働いていることが大切です。

    当園では先輩から後輩への指導が充実しているため、
    指導されていた後輩が先輩になった時、
    丁寧に指導することが自然と身についています♪

    普段からコミュニケーションを大切にしているので、
    お休みも取りやすく、有給休暇消化率は約90%!
    夏休の連休とつなげて、平均2週間程度のお休みも◎

    産休・育休を終えて復帰する職員も在籍し、
    子育てと仕事を両立できるように
    みんなで協力しながら働いています。

    子どもと同じくらい職員も大切にする
    「ぬくい南幼稚園」で、
    あなたも一緒に働きませんか?

    ご応募、お待ちしております!

ぬくい南幼稚園の雰囲気

職員も子どもも笑顔とワクワクが溢れる幼稚園です♪
子どもたちがのびのびと遊べるように優しく見守ります。
人間関係も良好で、先輩が後輩に丁寧に指導をするのが身についています。
後輩が先輩になったとき、丁寧に教えてもらったからこそ、不慣れな後輩を優しくサポートしようという気持ちが自然と沸いてきます☆

  • 園長さん・施設長からのメッセージ

    園長さん

    園長・施設長からのメッセージ

    「先生もこどもも楽しい!やってみよう!できた!の気持ちで保育する」
    を大切にしており、
    先生達の仲が良く、明るくアットホームな雰囲気です。
    また子育て中の方も活躍しており、子どもの学校行事等での融通も利きやすく、
    皆で支え合って働いています。
    前向きに業務に取り組める方、ご応募お待ちしております!

  • 先輩に聞いてみました!

    さん

    先輩に聞いてみました!

    「一斉活動」と「自由遊び」のどちらも大切にしている園の保育が、私自身の「子どもたちにはたくさんの経験を通して好き・嫌いを感じ、夢を持ってほしい」という考えをさらに深めることができると感じ、また、園長先生や副園長先生が人としての魅力に溢れていたので入職を決意しました。
    上の学年に比べて年少組はクラスの人数が少ないこともあり、一人ひとりをしっかり見て接することができます。
    日々の保育も行事もきちんと日案を書いてから行うので、自分自身も落ち着いて子どもたちと関わることができますよ!
    同じ学年を持つ担任の先生をはじめとして、職場の全員がよりよい保育につながるよう指導してくれて、幼稚園の先生としても人としても尊敬しています。

    (20代・2年目)

  • 先輩に聞いてみました!

    さん

    先輩に聞いてみました!

    入職前は上手くコミュニケーションをとれるか不安でしたが、分からないことや困ったことを相談でき、気にかけてくれる先輩のおかげで、毎日楽しく働けています。
    子どもたちが楽しく過ごせる環境づくりに力を入れており、子どもたちからの「楽しかった!」などの声や笑顔が見られるとやりがいを感じます。
    子どもたちの良い経験となる行事もたくさんあり、1年を通じて子どもたちの成長を感じられるのも魅力の1つです。

    (20代・5年目)

1日のスケジュール

  • 09:00

    登園、お仕度、自由遊び

  • 10:15

    お集まり、朝の活動

  • 10:30

    一斉活動、運動

  • 11:45

    お弁当

  • 12:45

    自由遊び、レクリエーション・お誕生会

  • 13:30

    帰りのお仕度、帰りの活動

  • 14:00

    降園

  • 14:15

    預かり保育開始

  • 18:00

    預かり保育終了

年間行事

4月 入園式  対面式
5月 お楽しみ会  春の遠足(各学年保護者なし)
6月 歯科・内科検診  土曜参観 一泊保育 じゃがいも掘り
7月 カレーパーティー ボディーペインティング 七夕会 サッカー講習会 すいかわり
8月 夏季保育 夕涼み会 交流会
9月 開園記念式 さつまいもほり
10月 運動会 秋の遠足(各学年保護者なし)
11月 保育見学会 消防車見学(3年に1回)
12月 発表会  おもちつき クリスマス会
1月 保育参観
2月 豆まき 作品展 進級保育
3月 お別れ会 さよなら会 卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

[ 保育方針 ]
本園は、家庭から集団生活への第一歩を踏み出す幼時期を、人間形成の最も重要な時期と考え、より豊かな環境のもとで、子ども同士と、先生・子ども・保護者間のコミュニケーションを大切にして、心身ともに豊かな子どもに育っていくことを願いとしています。

[ 保育目標 ]~良い子をそだてる良いしつけ~
明るく健康で自主精神を持ち、友だちと仲良くのびのびと生活を営む保育を目標としています。
具体的には、次のような子どもに育つようにしていきます。
① 明るく元気な子ども
② 仲良く遊ぶ子ども
③ しっかりと自立ができる子ども
④ まわりのものごとを見つめる子ども
⑤ 考えて行動する子ども
⑥ 正しいことを求める子ども
⑦ はっきり豊かに表現できる子ども
⑧ たくましい行動力を持った子ども
⑨ 認め合い、助け合い、相談し合える子ども
⑩ 動植物を愛する子ども

[ 保育内容 ]
(1)生活指導
子ども同士、また子どもと保護者とのコミュニケーションを土台として、認め合い、協力し合う中で、集団生活の決まりごとや、基本的な生活習慣(挨拶、返事、着脱衣、手洗い、食事、排泄など)を身につけ、自分で考えて行動する力を養っていきます。

(2)領域別の活動
生活指導とともに、絵画制作・音楽・体育・文学・科学などの領域別活動があります。それは絵を描いたり、ものを作ったり、身体を動かすことを通じて、まわりのお友だちとコミュニケーションをとり、その力を育むことが大切と考えております。

勤務先情報

園名

ぬくい南幼稚園

施設形態

幼稚園

運営

学校法人

定員数

210名

アクセス

東京都小金井市 JR線 国分寺駅 JR線「国分寺駅」南口、ぶんバス東元町経由(乗車時間8分)、「新町3丁目」停留所 下車1分/JR線「武蔵小金井駅」南口、京王バス西の久保循環(乗車時間10分)、「貫井南町五丁目」停留所 下車1分

周辺情報

新町北公園が近くにあります♪

園庭

あり

対象園児年齢

3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

学校法人さくら学園 ぬくい南幼稚園

所在地

東京都 小金井市 貫井南町5-12-15