学校法人名古屋石田学園 星の城幼稚園 星の城幼稚園

学校法人名古屋石田学園 星の城幼稚園 星の城幼稚園

  • place 愛知県 豊明市 二村台4-20
  • station 名古屋鉄道名古屋本線 前後駅
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

星の城幼稚園について

  • 豊明市の閑静な住宅街に位置し
    定員340名・3~5歳児をお預かりしている
    「星の城幼稚園」。

    「遊びの中から学ぶ」ことを大切にしており、
    遊びを中心とした活動を行っております。

    子どもたちが自分の好きな遊びを
    自分選ぶことはとても大切です。

    遊びを通じて興味を持ち、
    自分のやりたいことを見つけて楽しむ中で、
    さまざまな発見や工夫をしながら
    豊かな感性を養っていきます。

    子どもたちの社会性を育む上で
    重要となってくるのが、クラス全体での活動。
    リズム遊びや楽器遊び、絵本の読み聞かせや
    歌を歌う時間をみんなで楽しみます。

    給食の時間は、友だちや先生と一緒に
    楽しく過ごす大切なひととき。
    子ども一人ひとりの好み・量に合わせた
    バイキング形式で、
    温かい美味しい食事を楽しむことができます。

    幼児期にふさわしい生活を送れるように
    子どもたちを温かく見守り
    サポートていきましょう!

年間行事

4月 入園式、親子遠足
5月 ハッピーファミリーデイ
6月 プール開き
7月 七夕会、なつまつり
8月 夏季保育
9月 遠足
10月 運動会
11月 作品展、いもほり
12月 音楽会、クリスマス会、餅つき
1月 雪山遠足(年長)
2月 豆まき、生活発表会
3月 お別れ遠足、卒園式

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

☆教育方針☆

星の城幼稚園では
「遊びの中から学ぶ」
お子様の好奇心を大切にします。

幼稚園での日々の生活は「遊びの中から学ぶ」ことです。
お子様との信頼関係を基盤に遊びを中心とした
「幼児期にふさわしい生活をする」ことを大切にしていきます。
そのためには、『心を動かす体験』が必要となります。
“遊ぶ”という活動の中で様々な体験ができるようにします。

「はい・ありがとう・ごめんなさい」を素直に言える子を育てたい。
それは「自立の精神、感謝の心、素直な態度」と、
人間として大切な教えを三つの言葉に託されたものです。

子どもたち一人ひとりの個性や発達を大切に、幼児期にふさわしい生活体験、
育ちに必要な経験を重ねていけるよう環境を整えています。
遊びの中から、自分で行動する意欲や態度、友だちを思いやる心など、
幼児の健やかな成長や発達を促し、21世紀に生きる人間の育成を目指しています。


☆教育目標☆
◇はい・ありがとう・ごめんなさいが言える子
 はい、ありがとう、ごめんなさいが素直に言える明るく、豊かな心を育てます。
 自分なりに考え、自分の力でやってみようとする自立心を育むとともに、
 友だちとすすんで関わりを持ち、仲間の輪を拡げていけるように育成します。

◇みんなと仲よく遊べる子
 友だちとの関わりや、遊びを通じて、コミュニケーションがとれるようになり、
 ルールを学びます。
 集団生活の中で、協調性と自主性を発揮できるよう育成します。

◇よく見、聞き、試し、考え、発表できる子
 物事に集中する習慣と、考える力を育てます。
 楽しい遊びを通して、想像力と柔軟な思考力を育てます。
 「なぜだろう」と考えたり、「試してみよう」という意欲を持つことから発見の喜びがあります。

◇心のやさしい子
 感情豊かに、美しい心を育てます。いいもの、美しいものに感動する心やいたわりの心を育てます。
 また動物や植物に親しみながらおおらかで情操豊かな心を育てます。

◇最後までがんばる子
 すぐれた気力と強い自信を持てるように、明るくのびのびと遊びながら、
 根気よく努力する気持ちを育てます。
 また基本的な運動能力や粘り強さなどの精神力をのばします。

勤務先情報

園名

星の城幼稚園

施設形態

幼稚園

運営

学校法人

定員数

340名

アクセス

愛知県豊明市 名古屋鉄道名古屋本線 前後駅 名古屋鉄道名古屋本線「前後駅」よりバス「藤田保健衛生大学病院」行き「センター前」下車徒歩3分

園庭

あり

対象園児年齢

3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

学校法人名古屋石田学園 星の城幼稚園

所在地

愛知県 豊明市 二村台4-20