社会福祉法人共育ちの会 あかつき保育園 あかつき保育園

社会福祉法人共育ちの会 あかつき保育園 あかつき保育園

  • place 愛知県 名古屋市西区 上名古屋4丁目13−32 あかつき保育園
  • station 名古屋市営地下鉄名城線 名城公園駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

あかつき保育園について

  • 「子どもたちだけでなく保護者、
    子どもにかかわるすべての人を支援する」
    ことを目標に、1952年の開園以来
    保育を行ってきたあかつき保育園。

    私たちは3つの保育の方針のもと、
    決して型にはめずに自主性を尊重し、
    いつも子どもたちを中心にした
    「思いやり」の保育に取り組んでいます。

    そして、「周りのいのちに支えられている」
    ことを考えられる心を養っていきます。

    あかつき保育園では、自主性を育むため
    レッジョ・エミリア教育をベースに
    「プロジェクト保育」を導入!

    「小さい人(=子どもたち)」が
    日常のなかで見るもの、触れるもの、
    その体験はすべて学びにつながります。

    「何をしようか?」「どうやってやろう?」
    と自分たちで考えながら、工夫し進めていく。

    その過程で「教える」立場としてではなく
    「しかけ役」「サポート役」として寄り添い、
    一人ひとりの成長を見守っています。

    異年齢保育を取り入れ、自由にのびやかに
    育ち合うことのできるあかつき保育園で、
    愛情いっぱいに保育をしていきましょう!

1日のスケジュール

  • 07:00

    登園

  • 09:30

    あそび、おやつ(1・2歳児)

  • 12:00

    食事、あそび、お昼寝(1・2歳児)

  • 15:00

    おやつ

  • 16:00

    あそび

  • 17:00

    おやつ

  • 18:00

    延長保育

  • 19:30

    閉園

年間行事

4月 入園式、進級式
5月 遠足、こどもの日
6月 科学館見学(年長)
7月 七夕まつり
8月 サマーキャンプ(年長)、プールあそび
9月 お月見
10月 運動会、遠足
11月 子どもワークショップ
12月 クリスマス会、もちつき
1月 雪あそび(年長)、人形劇
2月 保育まつり(年長)、豆まき
3月 卒園式、お別れ会

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

3つの保育の基本方針
1. 安心して生活できる環境を整える
 子どもを中心に置いた保育が望まれています。

2. 自主性と思いやりを培う
 周りの大人から「思いやり」をいっぱい受けることによって
 「思いやり」がなんなのかを学びます。

3. いのちへの畏敬の念を培う
 周りの「いのち」によって支えられているということを
 自然と考える心を養います。

勤務先情報

園名

あかつき保育園

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

128名

アクセス

愛知県名古屋市西区 名古屋市営地下鉄名城線 名城公園駅 名古屋市バス 「西ハサバ」バス停下車 徒歩1分/地下鉄 名城線 「名城公園」または地下鉄鶴舞線「浄心」駅より徒歩15分

園庭

あり

対象園児年齢

1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人共育ちの会 あかつき保育園

所在地

愛知県 名古屋市西区 上名古屋4-13-32