社会福祉法人新よどがわ 木川第2保育所

社会福祉法人新よどがわ 木川第2保育所

  • place 大阪府 大阪市淀川区 三国本町1丁目13-16
  • station JR各線 新大阪駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

木川第2保育所について

  • 社会福祉法人新よどがわは、
    淀川区内に3つの保育園を運営しております。

    子どもたちを真ん中に、保護者と保育者が手をつなぎ、
    大人も子どももともに育ちあう保育園をめざします。

    この言葉をモットーにわたしたちは、
    地域に根差し、誰もが安心して
    働きながら子どもを育んでいける、
    そんなみんなに愛される保育園を作ります。

    日々の保育の中で子どもたちは、
    日々散歩や公園に出かけたり、
    歌や製作に取り組んだり、
    手作りの美味しい給食を食べたり。

    おともだちとの楽しいひとときを過ごしながら、
    自立性や社会性などの生きる力を培っています。

    また、職員にとっても過ごしやすい職場環境を整備。
    保育士ひとりあたりの業務負担が少ないのも特徴のひとつです。

    ぜひわたしたちと一緒に子どもたちの成長を見守りませんか?
    あなたからのご応募、お待ちしています☆

    ※ 姉妹園の写真を含みます

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育方針・保育目標》
* 子どもたちを真ん中に、保護者と保育者が手をつなぎ、
  大人も子どももともに育ちあう保育園をめざします。

誰もが安心して子どもを生み育て、
働き続けたいという願いに応えるホッとできる保育園をめざします。

一人ひとりの子どもを大切にし、子どもたちの豊かな発達をめざします。

「食べることは生きること」安心安全な手づくり給食を実施します。

地域の人々からあてにされ、気軽に利用でき、
何でも相談できる「子育てセンター」としての役割を果たします。

* 職員が健康で明るく働き続けられ、
  働きがいのある職場づくりをめざします。

・保育方針と保育目標を大切にし、各年齢に
・応じた保育計画に基づいて保育にあたります。
・意欲的に遊んだり物事にとりくもうとする子ども
・いろんなことに興味をもち、発見したり考えたりできる子ども
・友だちを大切にし、友だちと協力して行動できる子ども
・感じたこと、考えたことを表現できる子ども

勤務先情報

園名

木川第2保育所

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

110名

アクセス

大阪府大阪市淀川区 JR各線 新大阪駅 JR各線「新大阪駅」徒歩12分/宝塚本線「三国駅」から徒歩13分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人新よどがわ

所在地

大阪府 大阪市淀川区 東三国6-3-46