社会福祉法人大須賀苑 よこすかぬく森こども園 よこすかぬく森こども園

社会福祉法人大須賀苑 よこすかぬく森こども園 よこすかぬく森こども園

  • place 静岡県 掛川市 横須賀1039‐1
  • station JR東海道線 掛川駅
  • アットホームな職場
  • 綺麗な職場

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

よこすかぬく森こども園について

  • 「ぬくもりのある園を目指して」
    一人ひとりの子どもたちが
    信頼できる大人に見守られ、
    愛情をたっぷりと注がれながら
    その子らしくすくすくと大きくなっていける園
    「よこすかぬく森こども園」

    温かい園生活の中で、
    子どもたちは自分を信じる力を養い、
    お友だちを大切にする力を
    育んでいきます。

    豊かな自然の森の中にある
    認定こども園。
    園内には、どんぐり、さくらなど
    季節を身近に感じることができる
    樹々がいっぱい。

    毎日、森林から吹いてくる
    心地よい風につつまれながら、
    子どもたちが伸び伸びと遊んでいます。

    わたしたちが大切にしていることは
    「子どもたちの主体性」

    ☆だいすきな人をみつけよう
    ☆だいすきな遊びをみつけよう

    この2つの目標を軸に、
    子どもたちは自分たちの気持ちに沿って、
    すきな人、すきな遊びを見つけていきます。

    子どもたちにとって
    たくさんの「はじめて」がある園。

    はじめて出会う先生やお友だち、
    一緒に活動したり、おしゃべりしながら、
    家族以外のすきな人に出会える場所。

    室内、テラス、自然の中など
    子どもたちの好奇心をくすぐる
    多くの遊び場で、
    好きな遊びに没頭できるよう、
    ゆったりと流れる時間を設け、
    子どもたちの心を育んでいます。

    朝の「おはよう」から
    夕の「また明日!」まで
    子どもたちが思いっきり遊び、
    豊かな人間関係を築いていけるよう、
    わたしたちも子どもたち一人ひとりに寄り添い、
    温かい保育・教育を行っています。

    子どもたちの視線の先にあるモノ・コト。
    共に見つめ、感動を共有しながら、
    しっかりと手に手を取り合い、
    巣立ちの時まで、歩幅を合わせ歩んでいきます。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

「げんきなからだ かんがえるちから やさしいこころ」
「温かな雰囲気の中で、子どもが安心して過ごすことができるようにする」
「豊かな環境の中で、様々な体験を通して、学びを支える」
これら2つの教育・保育方針のもと、『好きなものを見つけよう』をテーマに、
環境を通じた教育・保育を行っています。

勤務先情報

園名

よこすかぬく森こども園

施設形態

認定こども園

運営

社会福祉法人

アクセス

静岡県掛川市 JR東海道線 掛川駅

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人大須賀苑 よこすかぬく森こども園

所在地

静岡県 掛川市 横須賀1039‐1