求人募集中

社会福祉法人双葉会 児童養護施設 双葉学園みのり 児童養護施設双葉学園みのり

社会福祉法人双葉会 児童養護施設 双葉学園みのり 児童養護施設双葉学園みのり

  • place 福岡県 北九州市八幡西区 西川頭町3−5
  • station JR鹿児島本線 黒崎駅
  • アットホームな職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

児童養護施設双葉学園みのりについて

  • 2~18歳までの子どもたちが
    共に生活を送る児童養護施設
    「双葉学園みのり」。

    小規模グループケアを行う
    ユニット制の施設として
    2018年4月に開設されました。

    小さな生活単位のなかで
    起床や食事をすることで、
    より家庭的な雰囲気で
    生活体験ができます。

    そうした日々の生活で
    他の子どもたち、職員と
    関わりあいながら成長する姿を
    深い愛情で見守りたいと考えています。


    当施設の目標は
    規則正しい生活習慣を身に着け、
    スポーツを通じて協調性を養う。
    進学のための環境づくり、
    指導を行うこと。

    心身の成長に寄り添いながら、
    子どもたちの未来をつくるための
    サポートをしています。

    子どもたちが明るく、そして
    のびのび自分らしく生活できるよう
    養育に力を注いでいる当施設で、
    私たちといっしょに
    愛情いっぱいに支援に取り組みましょう!

児童養護施設双葉学園みのりの雰囲気

子どもたちの支援計画や学習指導などを話し合う場でも
みんなが意見を出しやすい明るい雰囲気があります♪
トップダウンではなく、ボトムアップでの意思決定を尊重しているため、
現場の意見が反映されやすい環境にあると思います。

アイデアが採用された場合は20,000円が支給されるなど、
職員たちによる現場からの意見を大切にしています☆

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

【基本理念】
措置費の効率的運用により円滑な施設運営を図ると同時に、
児童の基本的人権の尊重を第一義とし、将来児童が一人の人間として、
社会に適応出来るべく、基本的生活習慣と社会生活のルールを
身につけさせると共に、適切な進路指導を行い、
将来子どもたちが豊かで幸福な生活を営むことが出来るよう、
最大限の援助をすることである。

【基本方針】
一 職員の豊かな愛情と技術により、家庭的雰囲気の中で明るく、伸び伸びと生活させ、情緒の安定を図る。
一 児童の自主性を尊重し、善悪に対する判断力、年上への尊敬の念、弱者へのいたわりの心を育てる。

勤務先情報

園名

児童養護施設双葉学園みのり

施設形態

児童養護施設

運営

社会福祉法人

定員数

45名

アクセス

福岡県北九州市八幡西区 JR鹿児島本線 黒崎駅 JR鹿児島本線「黒崎」駅より徒歩20分

園庭

あり

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

2018年 4月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人双葉会 児童養護施設双葉学園みのり

所在地

福岡県 北九州市八幡西区 西川頭町3番5号