社会福祉法人興善会 くりはらあいいくほいくえん

社会福祉法人興善会 くりはらあいいくほいくえん

  • place 東京都 足立区 栗原4-6-7
  • station 東武スカイツリーライン 西新井駅
  • 綺麗な職場
  • 園庭あり

現在ヒトシア保育では求人を取り扱っておりません。

担当者様、求人掲載をご希望の際は こちらからご連絡ください

くりはらあいいくほいくえんについて

  • 社会福祉法人興善会は、
    足立区や荒川区、板橋区などに
    3園、認可保育園を運営しています。

    社会福祉法人興善会のモットーは、

    子どもは「未来の夢」「次世代の希望」
    次世代の育成について、役割を果たしていく

    です。

    子どもたちの人生は保育園の6年間だけではありません。

    その先もずっと続いていく未来に対して、
    子どもたち自身がつぎ足していけるような
    土台となる「のりしろ」をたくさん作ってあげることが
    何よりも大切だと考えています。

    子どもたち一人ひとりとしっかりと向き合い、
    やさしく丁寧な保育を心がけることで、
    それぞれの持つ個性や未来の可能性を伸ばしているのです♪

    「くりはらあいいくほいくえん」は、
    当法人が運営する、2020年4月に開園したばかりの
    認可保育園です☆

    都内でありながらも自然とふれあえるよう、
    園庭には築山、ビオトープなどを設置。

    そのほかにも、子どもたちの興味や好奇心などを
    刺激する仕掛けがたくさんあります!

    そんな「くりはらあいいくほいくえん」で、
    わたしたちと一緒に子どもたちの成長を見守りませんか?

    あなたからのご応募、お待ちしています☆

くりはらあいいくほいくえんの雰囲気

近代的なマンションが立ち並ぶ閑静な住宅街に位置する当園。近くには荒川遊園があり、木々の緑など豊かな自然にも恵まれています。道路が広く、交通量と騒音が少ない抜群の環境。静かで落ち着いた雰囲気の中で乳幼児が心身ともに、のびのびと成長していくことができます。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育方針》
1.善・美・愛・健の心を育て、知・徳・体の調和のとれた保育
2.各年齢の発達に合わせた内容により、養護と教育を一体化した保育
3.乳児の清潔、健康、安全な生活に配慮し、生理的欲求を満たす保育
4.地域から愛される保育

《保育目標》
1.知・徳・体の調和のとれた子ども
2.困難なことに出会っても負けない子ども
3.楽しく食べる元気な子ども

勤務先情報

園名

くりはらあいいくほいくえん

施設形態

認可保育園

運営

社会福祉法人

定員数

102名

アクセス

東京都足立区 東武スカイツリーライン 西新井駅 東武大師線「大師前駅」徒歩10分、東武スカイツリーライン「西新井駅」徒歩12分

園庭

あり

対象園児年齢

0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

設立

2020年 4月

運営元法人情報

法人名

社会福祉法人興善会

所在地

東京都 荒川区 西尾久7-26-4