2025.06.30更新 / 求人No.344053

保育士

正社員

0エントリー

こども家庭支援センターさくらの木の保育士正社員の求人

社会福祉法人たすけあいゆい こども家庭支援センターさくらの木/児童家庭支援センター

見学歓迎◎能見台駅徒歩4分/新卒も経験者も歓迎/託児OK

  • 勤務地 神奈川県 横浜市金沢区 能見台通16-25
  • 最寄えき 京急本線 能見台駅
  • 給与 月給 216,200円 〜 255,000円
  • 正社員求人
  • シフト相談可
  • 残業少なめ
  • 4月入職求人
  • 新卒求人
  • 駅チカ

ここがポイント

Check
  • 【見学歓迎】随時入職OK☆駅チカ!能見台駅徒歩4分♪
  • 新卒~経験者まで幅広く歓迎!託児利用OK☆お気軽にご相談ください♪
  • 残業少なめ☆ワーク・ライフ・バランスもばっちり!
Check
  • 【見学歓迎】随時入職OK☆駅チカ!能見台駅徒歩4分♪
  • 新卒~経験者まで幅広く歓迎!託児利用OK☆お気軽にご相談ください♪
  • 残業少なめ☆ワーク・ライフ・バランスもばっちり!

2025.06.30更新 / 求人No.344053

仕事内容

  • 児童家庭支援センターでの 子どもたちの生活支援のお仕事☆ 子どもの保育・ショートステイ事業の担当として、 2~12歳、最大4名の子どもたちを対象に 遊びや食事、入浴などの 日常生活のサポートをお願いいたします。 保護者と連携しながら 成長に合わせた必要な生活スキルを 子どもたちに根気強く、 愛情を持ってお伝えしていきましょう! ※業務の変更予定なし ※普通自動車運転免許をお持ちの方には  送迎業務をお願いする場合があります。 (強制ではありません)

求める人材

  • 経験者歓迎
  • 未経験者歓迎
  • ブランク歓迎
  • ☆経験者大歓迎☆ 保育士または児童指導員としての経験、 児童に関わる業務経験が3年以上ある方歓迎! 今まで培ってきた知識やスキルを活かして 即戦力として活躍していただけます♪ 新卒・未経験・経験の浅い方、ブランクのある方は 周りの職員がしっかりサポートします! 保護者や支援者、関係機関の職員の相談に 寄り添ってくださる方のご応募をお待ちしております!

待遇・条件

応募資格

◆保育士資格または児童指導員任用資格
あれば尚可な資格:
◆幼稚園教諭免許
◆小学校教諭免許
◆普通自動車運転免許
◆保育士または児童指導員としての経験、
 児童に関わる業務経験が3年以上ある方歓迎!
入社時期:
随時
※雇用期間の定めなし

採用予定人数

雇用形態

正社員

給与

月給 216,200円 〜 255,000円

☆経験・能力を考慮します☆

《内訳》
基本給:211,200円~250,000円
資格手当:5,000円

~以下別途~
夜勤手当
深夜手当(法定通り支給)

※試用期間あり:3ヶ月(条件・待遇変動なし)
※固定残業代なし(残業手当は法定通り別途支給)

◆昇給あり

福利厚生/待遇

  • 産休・育休あり
  • 夜勤手当あり
  • 退職金制度あり
  • 交通費支給
  • 社会保険完備
【社会保険】
雇用保険 厚生年金 健康保険 労災保険
【福利厚生・待遇】
◆通勤手当実費支給:上限なし
◆産休・育休制度:取得実績あり
◆看護休暇制度:取得実績あり
◆介護休暇/介護休業制度あり
◆退職金制度あり

勤務条件

  • 人間関係良好
  • 夏休み
  • シフト相談可
  • ブランク歓迎
【勤務時間】
《1ヶ月単位の変形労働時間制》
月~日(祝日含む)
※原則センターは364日開所、 1月1日のみ閉所

◎日勤
9:00~22:00の間で
1日実働8時間程度(休憩60分)

◎宿直(月2回程度)
9:30~翌11:30
※休憩120分+夜休憩(22:00~6:00)

◎夜勤(トータル18時間勤務)
16:00~翌10:00
※休憩120分

※休憩は法定通り付与
※残業少なめ
【休日】
《4週8休制》
◆シフトによる休み
◆夏季休暇:3日
◆冬季休暇:6日
◆有給休暇:法定通り

残業の有無

※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします

こども家庭支援センターさくらの木の雰囲気

どんな児童家庭支援センター?

  • アットホームな職場

金沢区能見台にて
社会福祉法人たすけあいゆいが運営する
児童福祉法に定められた児童家庭支援センター
「こども家庭支援センターさくらの木」。

当施設では、保護者の子育て支援窓口と、
子どもの保育・ショートステイ事業を実施しています。

育児疲れ、介護疲れ、
突然の入院など、
「どうしても子どもを一人にしなければいけない」
といった時が私たちの出番です。

一般住宅を改築した当施設。
センターの庭には枝垂れ桜があり、
庭を囲むように配置されたリビングは、
ほっと一息つける心地よい空間です。

子どもたちとの交流を深めたり、
リラックスした時間を過ごす場所でもあります。
穏やかな雰囲気の中、
安心して活動できる環境を整えています。

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

◎運営方針◎
◆子育てに関するあらゆる相談に応じ、子どもの豊かな成長と発達を支援します。
◆子どもの豊かな成長と発達を支援します。
◆地域の方々とネットワークを広げ、家庭支援を推進します。
◆地域社会の中で、生活や子育ての支援が継続して受けられるよう、他機関と連携します。

勤務先情報

園名

施設形態

児童家庭支援センター

運営

社会福祉法人

定員数

4名

アクセス

神奈川県横浜市金沢区 京急本線 能見台駅

受動喫煙対策

あり:敷地内禁煙

運営元法人情報

法人名

所在地

神奈川県 横浜市金沢区 能見台通16-25