2025.04.03更新 / 求人No.343798
調理師
パート・アルバイト
0エントリー
友愛保育園の調理師パート・アルバイトの求人
社会福祉法人たかみ友愛会 友愛保育園/認可保育園
資格不問/週2日~・1日3h~OK/車通勤OK/残業なし
神奈川県 相模原市中央区 水郷田名2-14-68
JR横浜線「相模原駅」、「渕野辺駅」、「橋本駅」より「田名バスターミナル行」のバス乗車、終点「田名バスターミナル」バス停下車後、徒歩15分/「田名バスターミナル」から「水郷田名行」のバスに乗り換え「ふれあい科学館前」バス停下車後、徒歩1分。
時給 1,200円 〜
- パート求人
- 夏休み
- シフト相談可
- 車通勤OK
- 交通費支給
- 有休消化率高め
ここがポイント
- 週2日~・1日実働3時間~OK◎あなたらしい働き方を一緒に探していきましょう!
- 車通勤OK◎通勤もらくらくです♪
- 資格不問・経験不問・ブランクOK◎先輩職員がしっかりサポートします!
- 週2日~・1日実働3時間~OK◎あなたらしい働き方を一緒に探していきましょう!
- 車通勤OK◎通勤もらくらくです♪
- 資格不問・経験不問・ブランクOK◎先輩職員がしっかりサポートします!
2025.04.03更新 / 求人No.343798
仕事内容
0~5歳児をお預かりする、 認可保育園での調理師業務全般☆ ◎主なお仕事 献立にそった調理 食材の管理 食事の盛り付け・配膳 調理室の清掃 など 子どもたちの成長に合わせた おいしい給食・おやつの調理を お願いします! ※業務の変更予定なし
給食は公立保育所の献立をもとに調理。 保育士と話し合いながら 食べることに興味をもってもらえるよう 工夫しながら調理を行っています。 ぜひ、あなたのアイデアも お聞かせください♪ 一緒に子どもたちの成長を 「食」の面から支えていきましょう!
求める人材
- 経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- ブランク歓迎
☆経験不問☆ 未経験・経験の浅い方、 ブランクのある方など 経験の有無を問わず幅広く募集しています! 先輩職員がしっかりサポートします! 分からないことや不安なこと、 困ったことがあっても大丈夫☆ いつでも相談してくださいね! 一緒に解決していきましょう♪
もちろん経験のある方も大歓迎です! 今まで培ってきたスキルや知識を活かして 即戦力として活躍していただけます♪ 子どもを第一に考え、 友愛の心を大切に チームとして協力し合える方。 そんな方をお待ちしております! 園見学も大歓迎! お気軽にお問い合わせください♪
待遇・条件
応募資格 | 資格不問 あれば尚可な資格: 調理師免許 入社時期: 随時 ※雇用期間の定めあり:年度末(原則更新) |
---|---|
採用予定人数 | |
雇用形態 | パート・アルバイト |
給与 | 時給 1,200円 〜 ※試用期間なし |
福利厚生/待遇 |
【賞与説明】 寸志あり※冬期賞与として支給 【社会保険】 労災保険 【福利厚生・待遇】 ◆交通費規定内支給 ◆車通勤可(規定内でガソリン代の支給あり) ~勤務条件により加入・付与~ ◆社会保険・雇用保険 ◆産休・育休制度:取得実績あり ◆看護・介護休暇、介護休業制度 |
勤務条件 |
【勤務時間】 《シフト制》 月~金・週2日~OK 8:30~15:30の間で 1日実働3時間~OK ※休憩は法定通り ※残業・持ち帰り仕事なし 【休日】 ◆土日祝+他シフトによります ◆冬期休暇:12/29~1/3 ◆有給休暇:法定通り ※消化率100% |
残業の有無 | 無 |
※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします
友愛保育園の雰囲気
/
職員一人ひとりが安心して長く働ける職場環境が自慢です!
\
★定着率の高さ
30年以上勤務している職員も多数在籍しており、産休や育休を取得後に復帰し、時短勤務で活躍している職員もたくさんいます。真剣にお仕事することはもちろんですが、ふとした瞬間に他愛もない話をしたり、冗談を言い合ったりしています。
★家庭を大切にする風土
「家庭優先で!」「家庭のおかげで仕事ができるんだよ!」という考えが根付いており、家庭の事情や都合にも柔軟に対応。子育てや家族のサポートと両立しながら、安心して働くことができます。
★業務効率化への取り組み
ICTを活用し、業務の効率化を進めています。記録作業の負担を減らし、保育に集中できる体制を整えています。
★自然豊かな環境
四季折々の自然を感じながら働ける、豊かな環境も魅力のひとつ。子どもたちと一緒に自然と触れ合う時間を楽しめます!
どんな認可保育園?
- 綺麗な職場
- 園庭あり

「友愛保育園」は
1953年に友愛幼児園の名称で発足。
その後1975年に社会福祉法人となり
1984年に現在の園舎になりました。
設立以来一貫して
キリスト教の礼拝を行い、
花と緑と相模川に囲まれた
豊かな自然環境の中で、
日々のびのびと保育に取り組んでいます。
雨天以外の午前中はほとんど毎日
各クラスが近くの相模川土手や近隣の公園など
状況に合わせて目的地を決め、
散歩に出かけます。
たっぷりとおひさまの光を浴びながら体を動かすと、
心も体もリフレッシュでき、
お腹がぺこぺこになります。
給食もおいしくしっかり味わい、
心地よい午後のひとときをもたらしてくれます。
たくさん体を動かして遊ぶのはとても楽しいですが、
時にはケガをすることもあります。
しかし、大きなケガを避けるためには、
小さなケガの経験がとても重要だと考えています。
小さなケガの経験を積むことで、
子どもたちは自分の体や動きについて学び、
より安全に遊べるようになります。
園外での保育だけでなく、
室内でも子どもたちは臆病にならずに
楽しい思い出を作ることができるよう努めています。
保育方針・教育
- のびのび保育
さん
先輩に聞いてみました!
(20代・勤続7年目)
中学2年の職業体験と短大実習で「友愛保育園」に来たとき、園の雰囲気がとても温かくて、「ここで働きたい!」と思いました。
入職後も、教育係がいなくても、みんなが新人の私に優しく接してくれます。「これが分からなくて…」と聞くと、いつも笑顔で丁寧に教えてくれるんです。ベテランの先輩たちは、まるでお母さんのような存在で、本当に心強かったです。
困っている人がいたら、さっと声をかける。そんな風通しの良さが、この園の好きなところです!さん
先輩に聞いてみました!
(40代・勤続21年目)
最初は通勤に便利だからと思って選びましたが、働いてみたら「職員みんなが優しくて、思いやりがあり、本当に温かい園だな」と感じました。
子育て中の私にとって、職場の理解はとても心強いものです。子どもや自分の体調が悪いときも、「大丈夫?園のことは気にせずゆっくり休んでね」と声をかけてもらえて、何度も支えられてきました。
1年目は3歳児クラスの担任として始めましたが、先輩たちは本当に丁寧でした。ノートの書き方から電話対応、子どもへの声掛けまで、一つひとつ丁寧に教えてくれたことを今でも覚えています。
保育では自然を活かし、子ども主体の保育について話し合っています。どんな意見も否定されることなく、建設的に意見交換ができる風通しの良さも、この園の大きな魅力です。
「みんな違って、みんないい」。それが私たちの園のデフォルトなのです。
勤務先情報
園名 | |
---|---|
施設形態 | 認可保育園 |
運営 | 社会福祉法人 |
定員数 | 90名 |
アクセス | 神奈川県相模原市中央区 JR横浜線「相模原駅」、「渕野辺駅」、「橋本駅」より「田名バスターミナル行」のバス乗車、終点「田名バスターミナル」バス停下車後、徒歩15分/「田名バスターミナル」から「水郷田名行」のバスに乗り換え「ふれあい科学館前」バス停下車後、徒歩1分。 |
園庭 | あり |
対象園児年齢 | 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 |
受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
webサイト | |
園児数 | 年齢構成:0歳児8人 1歳児14人 2歳児17人 3歳17人 4歳17人 5歳17人 |
運営元法人情報
法人名 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県 相模原市中央区 水郷田名2-14-68 |