2025.01.31更新 / 求人No.343167
保育士
正社員
0エントリー
日進みつば保育園の保育士正社員の求人
社会福祉法人育萌会/小規模保育
賞与4ヶ月/住宅手当/車通勤可/小規模/完全週休2日制
愛知県 日進市 栄4-301
名鉄豊田線 日進駅
月給 240,584円 〜 255,200円
- 4月入職求人
- 家賃補助あり
- ボーナスあり
- 車通勤OK
- 有休消化率高め
- 新卒求人
ここがポイント
- 2021年4月開園!新しくきれいな園舎です。
- 賞与計4ヶ月分!住宅手当・入居可能住宅あり♪遠方の方や一人暮らしの方も安心!
- 車通勤OKで通勤ラクラク♪日進駅からも徒歩圏内☆
- 2021年4月開園!新しくきれいな園舎です。
- 賞与計4ヶ月分!住宅手当・入居可能住宅あり♪遠方の方や一人暮らしの方も安心!
- 車通勤OKで通勤ラクラク♪日進駅からも徒歩圏内☆
2025.01.31更新 / 求人No.343167
仕事内容
0歳から2歳までの子どもたちをお預かりする 保育園での保育業務全般。 一人ひとりの成長に合わせて自由遊びや歌、 手遊び、絵本の読み聞かせなどをお願いします! 大切な乳児期に安定した情緒を育めるよう、 健康状態などをしっかり観察しながら 愛情いっぱいに語りかけをしてあげてくださいね♪
元気にあいさつをし、相手の話をしっかり聞く。 これは子どもたちが成長するうえで 必要な大切なことです。 そうした力を少しずつ養っていきながら、 自分で靴をはいたりご飯を食べたりなど 生活習慣を身につけていけるよう導きましょう!
日々の保育のほか夏にはプールに入ったり、 クリスマス会や七夕、豆まきなど、 季節の行事を楽しみましょう♪ 乳児期の子どもたちが日常生活や 遊びを通してルールやマナー、 日本の伝統行事などを学べるよう サポートをしてあげてくださいね☆ ※業務の変更予定なし
求める人材
- 正社員求人
- 経験者歓迎
- 未経験者歓迎
☆2024年度随時&2025年4月入職☆ ★経験不問★ ☆定年なし☆ 経験のある方はもちろん、 ブランクのある方も大歓迎!! 家庭的環境を大切に一人ひとりと向き合い、 子どもたちの成長を支えて 子どもたちの可能性を伸ばしていくことを大切にする園。 あなたの知識やスキルを存分に生かし、 即戦力として活躍してくださいね♪
★☆明るい園作りの出来るスタッフ募集します☆★ 新卒・未経験の方、経験の浅い方も大歓迎!! 職員同士がよく相談し、協力し合える職場環境。 経験に不安がある方も、先輩たちがしっかりフォローします! 安心してお仕事を始めてくださいね☆ あなたの保育士デビュー、スキルアップを応援します♪
あなたの得意なことを生かすチャンスが たくさんあります。 歌が得意! ダンスが好き! 体を動かすのが好き! あなたの好きなこと・得意なことを生かして 子どもたちと楽しく過ごしていきましょう☆ *☆・*─★*☆・*─★*☆・*─★*☆・*─★ 日進市内にある姉妹園でも同時募集! お気軽にお問合せください! *☆・*─★*☆・*─★*☆・*─★*☆・*─★
待遇・条件
応募資格 | 保育士資格 ※取得見込みの方のご応募もOK! 入社時期: 随時+2025年4月 ※資格取得見込みの方のご応募もOK! ※雇用期間の定めなし |
---|---|
採用予定人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 240,584円 〜 255,200円 ◆短大・専門卒 |
福利厚生/待遇 |
【賞与説明】 年2回・計4ヶ月分(前年度実績) 【社会保険】 労災保険 雇用保険 厚生年金 健康保険 【福利厚生・待遇】 ◆交通費実費支給:上限10,000円/月 ◆車通勤可:無料駐車場あり ◆定年なし ◆産休・育休制度あり ◆看護・介護休暇、介護休業制度あり ◆入居可能住宅あり ◆住宅手当あり(規定あり) ◆扶養手当あり(規定あり) ◆健康診断 ◆給食あり |
勤務条件 |
【勤務時間】 《シフト制》 月~土 7:30~19:30の間で 1日実働8時間 ~シフト例~ 7:30~16:30 8:30~17:30 10:30~19:30 ※休憩は法定通り付与 ※残業少なめ:月平均10時間未満 【休日】 《完全週休2日制》 ◆日祝+シフトによります ※週40時間を超える分は、平日の振休 または時間外勤務手当支給のいずれかで対応 ◆年末年始 ◆有給休暇:法定通り ※取得率高め♪ |
残業の有無 | 無 |
※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします
日進みつば保育園の雰囲気
どんな小規模保育?
- アットホームな職場
- 綺麗な職場

2021年4月、日進市に開園した
「日進みつば保育園」。
大切な時間を子どもたちと過ごす、
思いやりたっぷりの「こころ」を
カタチにした園です。
子どもたちは、可能性のかたまり。
豊かに伸びていく芽を持っています!
今をよく生きるだけでなく、
すばらしい未来をつくる力を養う。
それこそが保育なのです。
私たちは一人ひとりを大事に見守り、
人格形成の基盤を育てたいと考えます。
乳児にとって、家族や職員など大人との
信頼関係をつくることは、
情緒が安定するために大切なこと。
そうした信頼関係の中で、
少しずつ「自分でやりたい」と意欲がわき、
基本的な生活習慣を身につけていきます。
だんだん自立していくなかで
お友だちとの関わりが強くなり、
相手の気持ちを考えながら自分の思いを話す。
そんな子どもたちの成長を
近くで見守れるのが、この園です。
日々子どもたちの笑顔があふれる園で
楽しい保育を目指していきましょう!
保育方針・教育
- のびのび保育