2025.08.01更新 / 求人No.340712

保育士

パート・アルバイト

0エントリー

NICOLANDほいくえん病児保育室の保育士パート・アルバイトの求人

株式会社モアスマイルプロジェクト/病児・病後児保育室

週2日~OK/土日祝休/車・バイク通勤◎経験不問/少人数

  • 勤務地 東京都 青梅市 新町4-18-9 内田マンション202
  • 最寄えき JR青梅線 小作駅
  • 給与 時給 1,322円 〜
  • パート求人
  • 人間関係良好
  • 土日休み
  • シフト相談可
  • ブランク歓迎
  • 車通勤OK

ここがポイント

Check
  • 病児保育室での保育士のお仕事!一日の利用定員4名☆
  • 学歴・年齢・経験一切不問☆人柄と意欲重視の採用です!働きやすさ◎
  • 陰圧室が完備されているので安心して働けます☆
Check
  • 病児保育室での保育士のお仕事!一日の利用定員4名☆
  • 学歴・年齢・経験一切不問☆人柄と意欲重視の採用です!働きやすさ◎
  • 陰圧室が完備されているので安心して働けます☆

2025.08.01更新 / 求人No.340712

仕事内容

  • 生後6ヶ月~小学校6年生を対象とした 病児保育室でのお仕事です♪ こどもたちが体調不良で施設や学校を お休みした際にお預かりし、 安静な保育を行う施設です。 一日の利用定員は4名。 施設の看護師と一緒に こどもたちの体調に合わせて 見守ってあげてください。 ICT導入も進めています! 2025年8月から、利用者様からのご予約は ネット予約対応なので管理がスムーズです! ※業務の変更予定なし

求める人材

  • 経験者歓迎
  • 未経験者歓迎
  • 年齢不問
  • 実務経験や学歴、年齢、転職回数など 一切問いません♪ もちろんブランクのある方も歓迎します。 モアスマイルプロジェクトでは 様々な方が働いております。 不安なこと・困ったことは 定期的なミーティングや研修で 相談することができます。 職員がチームとなって 一人ひとりのこどもに対応するので 安心してお仕事に取り組めます! まずは見学だけでも歓迎です。

待遇・条件

応募資格

保育士資格
※病児保育室での勤務経験がなくてもOK!
入社時期:
随時
※雇用期間の定めなし
☆採用後すぐ勤務できる方大歓迎♪

採用予定人数

雇用形態

パート・アルバイト

給与

時給 1,322円 〜

※試用期間あり(3ヶ月:同条件)
※別途法定通り残業手当支給

福利厚生/待遇

  • 車通勤OK
  • 産休・育休復帰実績あり
  • バイク通勤OK
  • 自転車通勤OK
  • 交通費支給
【社会保険】
労災保険
【福利厚生・待遇】
◆交通費支給:上限30,000円/月
◆車通勤OK:駐車場完備(規定あり)
◆自転車・バイク通勤OK
◆学童保育所補助:5,000円/月
◆病児保育室補助
◆制服貸与
◆外部研修応援制度(費用一部会社負担)
◆インフルエンザ予防接種補助
◆オフィス内禁煙 
◆休憩スペースあり
☆自社で運営するCAFE TOIROは従業員割引あり!
お休みの日のご利用も可能です◎

《勤務条件により加入・付与》
◆社会保険・雇用保険
◆産休・育休制度:取得実績あり(法人実績)
◆看護休暇、介護休暇/休業

勤務条件

  • 土日休み
  • シフト相談可
  • ブランク歓迎
【勤務時間】
《シフト制》
月~金・週2日~・1日4時間~OK
8:30~17:45の間で1日実働4~8時間

※休憩は法定通り付与
【休日】
◆土日祝+他シフトによる休み
◆GW
◆年末年始
◆慶弔休暇
◆有給休暇:法定通り

残業の有無

※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします

NICOLANDほいくえん病児保育室の雰囲気

どんな病児・病後児保育室?

  • 病後児保育

「NICOLANDほいくえん病児保育室」は
青梅市、近隣の市区町村にお住まいの
生後6ヶ月〜小学校6年生のこどもたちを対象とした
病児保育室として2020年9月に開設されました。

施設名にある「NICO」は”にこにこ笑顔”の「NICO」!
「LAND」は、そんなにこにこのこどもたちを育てる
“よく肥えた土地=施設にかかわる人たち”
という意味が込められています。

施設では看護師と保育士が協力して
こどもたちの保育・看護にあたっています。

体調の安定している時は、
バルコニーでシャボン玉やお絵かきをしたり、
施設の花壇で水やりをしたりして
楽しい時間を過ごしています♪

また、室内では体調に合わせて、
かんてん遊びや小麦粘土などの感触遊びをしたり、
プラネタリウムを見て静かに過ごしたりして、
こどもたちに寄り添った時間を大切にしています。

年間の利用は270名ほど。
お預かりするこどもたちがいない時は、
こどもたちと遊ぶためのカード作りや、
手作りおもちゃの製作、
施設の消毒作業などを行っています。

こどもたちの“にこにこ笑顔”を育む施設を
目指しています!

※姉妹施設の写真を一部使用しています

保育方針・教育

  • おけいこ型
  • バランス型
  • のびのび型

保育方針・教育の説明

《保育方針》
・「すき」を追求し夢中になれる保育
・ひとりひとりの違いを認め合える保育
・こどもも大人も育ち合う保育

勤務先情報

園名

施設形態

病児・病後児保育室

運営

株式会社

定員数

4名

アクセス

東京都青梅市 JR青梅線 小作駅

園庭

なし

受動喫煙対策

あり:屋内禁煙

設立

2020年 9月

床面積

45㎡

運営元法人情報

法人名

所在地

東京都 青梅市 新町4丁目18番地の9