2025.01.30更新 / 求人No.340005
保育士
正社員
0エントリー
第二たつの子保育園の保育士正社員の求人
社会福祉法人三共会 第二たつの子保育園/認可保育園
賞与4ヶ月/上板橋駅◎駅チカ/平均残業約3h/住宅手当
東京都 板橋区 常盤台3丁目24-2
東武東上線 上板橋駅
月給 216,900円 〜 227,100円
- 4月入職求人
- 正社員求人
- 家賃補助あり
- ボーナスあり
- 退職金制度あり
- 駅チカ
ここがポイント
- 賞与年2回・計4ヶ月分◎住宅手当あり!月平均残業時間3時間◎
- 東武東上線「上板橋」駅より徒歩10分☆「ときわ台」駅より徒歩12分☆通勤もラクラクです♪
- 即入職・2025年4月入職どちらも歓迎!経験浅い方はお仕事に慣れるまでしっかりフォローします!
- 賞与年2回・計4ヶ月分◎住宅手当あり!月平均残業時間3時間◎
- 東武東上線「上板橋」駅より徒歩10分☆「ときわ台」駅より徒歩12分☆通勤もラクラクです♪
- 即入職・2025年4月入職どちらも歓迎!経験浅い方はお仕事に慣れるまでしっかりフォローします!
2025.01.30更新 / 求人No.340005
仕事内容
0~5歳児をお預かりする 認可保育園での保育業務全般☆ 保育業務に加え、保護者対応や 保育計画の作成などもお願いします。 子どもたちの目線に立ち、 一人ひとりを大切に保育をしている当園。 先輩職員はみんな、行事にも全力! 熱い思いで子どもたちに向き合っています☆ 職員同士コミュニケーションをとりながら、 子どもたちと一緒に毎日楽しく 元気いっぱいに活動してくださいね!
定員は80名。 一人ひとりの子どもたちと 丁寧に関わることができるのが魅力です♪ それぞれ違う個性をもつ子どもたちに、 何が必要で、どんなアプローチが大事なのか? をチームで考えていける職場。 愛情をいっぱい注ぎ、 子どもたちが快適な園生活を送れるよう サポートをお願いいたします。
私たちが大切にしているのは 子どもたち一人ひとりを大切にし、 様々な人と出会い・関わり、豊かな体験と 心のふれあいの場をつくり、 保護者との信頼関係を築くこと。 保護者との信頼関係を大切に、 よりよい保育を目指して 一緒に園をつくっていきましょう! ※業務の変更予定なし
求める人材
- 経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- ブランク歓迎
☆経験不問☆ ☆即入職または2025年4月入職☆ ・子どもが大好きな方 ・資格を活かして働きたい方 ・保育のお仕事に熱意のある方 そんな方をお待ちしています! 新卒対象の新任研修は園内外で受講でき、 2~3年目対象のフォローアップ研修もあります。 職種ごとに設けられている研修項目は 担当主任と一緒に1項目ずつクリアして 確実にスキルを身につけていきましょう!
子育てや転職で離れたけれど、 またお仕事に復活したい方など 「保育のお仕事をもう一度がんばりたい」 というあなたの気持ちを応援します! お仕事に慣れるまで 先輩がしっかりフォローします♪ 分からないことや不安なこと、 困ったことがあれば いつでも相談してくださいね!
もちろん経験のある方も大歓迎! 今まで培ってきた知識やスキルを 即戦力として存分に発揮して活躍してください☆ 当園には、 「うまくいくか分からないけど、 こんな保育をしてみたい!」 という気持ちを一緒に考えてくれる仲間がいます。 保育士として成長し続けたい方、 長くお仕事を続けたい方に ぴったりの職場です◎ みなさんのご応募をお待ちしております!
待遇・条件
応募資格 | 保育士資格 入社時期: 随時+2025年4月 ※雇用期間の定めなし |
---|---|
採用予定人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 216,900円 〜 227,100円 《内訳》 |
福利厚生/待遇 |
【賞与説明】 年2回・計4ヶ月分(前年度実績) 【社会保険】 労災保険 雇用保険 厚生年金 健康保険 【福利厚生・待遇】 ~経済的サポート~ ◆通勤手当実費支給:上限20,000円/月 ◆住宅手当:15,000円/月(規定あり) ◆退職金制度あり:勤続1年以上 ~雇用に関するサポート~ ◆定年制あり:一律60歳 ◆再雇用制度:上限65歳まで ◆復職制度あり ~仕事と家庭の両立支援~ ◆産休・育休制度:取得実績あり ◆看護・介護休暇、介護休業制度あり:取得実績あり ~健康と安全のサポート~ ◆定期健康診断あり ◆インフルエンザ予防接種費用補助あり(3,000円/回まで) ~スキルアップの支援~ ◆研修制度 ・新任研修(内部研修や外部研修あり) ・フォローアップ研修(2~3年目対象) ~業務サポート~ ◆給食あり:350円/食 ◆ウォーターサーバーあり |
勤務条件 |
【勤務時間】 《年間変形労働時間制》 月~土 7:15~19:45の間で 1日実働8時間(休憩60分) <勤務時間例> ①7:15~16:15 ②9:30~18:30 ③10:45~19:45 ※週平均40時間以内勤務 ※月平均残業時間:3時間程度 【休日】 《週休2日制》 ◆日祝+他シフトによります ◆年末年始休暇 ◆有給休暇:法定通り |
残業の有無 | 無 |
※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします
第二たつの子保育園の雰囲気
当園では、職種を問わず全職員が一つのチームとなり、
子どもたちと向き合っています。
一人ひとりの個性を大切にし、同じ目線で保育を行うことで、
子どもたちの成長をみんなでサポート!
風通しの良い職場なので、「こんな保育がしたい!」という意見も
自由に共有でき、一致団結して日々の保育に取り組んでいます。
\職場の魅力ポイント①/
☆子どもたちと一緒に楽しむ保育ができる!☆
0~5歳児の成長に寄り添い、個性を大切にした保育を実践。
行事や日々の保育を職員同士がアイデアを出し合い、
一丸となって取り組む姿勢が魅力です。
風通しのよい職場で、やりたい保育に挑戦できる環境があります。
\職場の魅力ポイント②/
☆安心のフォロー体制&研修充実!☆
新卒からブランクのある方まで、幅広い年代をしっかりサポート。
研修や先輩のフォローが整っており、
不安を抱えることなくスキルを磨けます。
「保育のお仕事をもう一度頑張りたい」という方も大歓迎です!
\職場の魅力ポイント③/
☆残業が少ない!☆
残業が少ないため、無理のない働き方が可能です。
ライフステージに合わせて仕事とプライベートを
両立したい方にもピッタリ!
また、先輩職員がしっかりフォローしてくれるので、
業務に慣れるまで安心して働ける環境が整っています。
どんな認可保育園?
- 園庭あり

板橋区常盤台にて
社会福祉法人三共会が運営する
「第二たつの子保育園」。
子どもたち一人ひとりの
願いや思いをしっかり受け止め、
それぞれの成長に合わせた保育を行っています。
子どもたちが健康で明るく、
たくましく育つように、
当園では「身体づくり」を基本に考えています。
身体づくりおいて肝となるのは、
食事、睡眠、身体を動かすこと。
遊びは戸外(園外)の活動を重要視しており、
5歳児は夏のキャンプ、
4歳児は芝そりバス遠足を行うことで
自然の中での体験や、
様々な人とのふれあいを経験することができます。
専門の講師によるリズムあそび、
英語あそび、絵画制作あそびでは、
子どもたちが自由な発想で
豊かな表現をできるように、
想像力・感性を養います。
保育方針・教育
さん
先輩に聞いてみました!
職員の雰囲気がとても明るく、
またデイサービスが隣接しているという環境にも魅力を感じ
入職したいと思いました。
子どもたちの成長段階をよく見ながら遊びを計画し、
その遊びによって子どもたちが成長する姿を見られたときに
とてもやりがいを感じます。
また、ご家庭で「◎◎先生のような先生になりたい!」
と話していたことを保護者から伺ったときは
嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
これから入職される方、不安もあるかもしれませんが
私たちと一緒に保育を楽しみましょう!
(保育士・5年目)さん
先輩に聞いてみました!
学生時代にアルバイトとして働いていたご縁から、
入職することになりました。
保育はもちろん、保育以外の福祉分野にも目を向けていて
広い視野で保育に取り組めると感じたことも入職の決め手でした。
入職してすぐ0歳児クラスを受け持ったとき、
仕事の基本はもちろんのこと
園内の床掃除、洗濯ものの干し方など
社会人としての基本も丁寧に教えてもらえたことが
今でもいかされています。
それから一歩ずつ成長するなかで子どもたちはもちろん、
保護者とも子どもたちの成長を共有できたとき、
保育の仕事をしていてよかったと感じます。
みなさんがやりたいと思っていることを実現できるよう、
私たちもサポートしますので
一緒に楽しく取組んでいきましょう!
(保育士・13年目)さん
先輩に聞いてみました!
園見学で実際に足を運んだ際、園全体の雰囲気のよさと
園長先生の人柄がとても素敵だと感じ、
入職を決めました。
自分自身も日々成長するなかで、さまざまな声かけや表情など
工夫一つで子どもたちがいろいろな表情を見せてくれる。
そんな変化に気付けたとき、保育の仕事の面白さを感じます!
新入園でなかなか園内に入れない子が、
大好きなおもちゃを入口いっぱいに広げたら
嬉しそうに園内に入ってきてくれたことも心に残っています。
先輩たちがみんな気さくで風通しがよく、
職種を超えて一丸となって子どもたちを見守っていますよ。
(保育士・1年目)
勤務先情報
園名 | |
---|---|
施設形態 | 認可保育園 |
運営 | 社会福祉法人 |
定員数 | 80名 |
アクセス | 東京都板橋区 東武東上線 上板橋駅 |
園庭 | あり |
対象園児年齢 | 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 |
受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
webサイト | |
園児数 | 年齢構成:2歳児10人 3歳22人 4歳24人 5歳24人 |
運営元法人情報
法人名 | |
---|---|
所在地 | 東京都 板橋区 常盤台3丁目24-2 |