2025.02.18更新 / 求人No.336387
保育士
正社員
0エントリー
けめともの家・キッズ 西大井の保育士正社員の求人
株式会社ケアメイト けめともの家・キッズ 西大井/企業主導型保育
人間関係&定着率◎少人数/定員19名/駅3分/住宅手当
東京都 品川区 西大井2丁目4−14 けめともの家・キッズ⻄大井
JR 西大井駅
月給 200,000円 〜 422,500円
- 正社員求人
- 家賃補助あり
- ボーナスあり
- キャリアアップ研修
- 4月入職求人
- 駅チカ
ここがポイント
- 定員19名☆少人数◎年齢・経験不問でアットホームな職場です♪!
- 駅チカ徒歩3分☆賞与最大400,000円♪各種手当&補助など福利厚生充実!
- 年齢・経験不問で和気あいあいとお仕事しています♪まずはお話から歓迎!
- 定員19名☆少人数◎年齢・経験不問でアットホームな職場です♪!
- 駅チカ徒歩3分☆賞与最大400,000円♪各種手当&補助など福利厚生充実!
- 年齢・経験不問で和気あいあいとお仕事しています♪まずはお話から歓迎!
2025.02.18更新 / 求人No.336387
仕事内容
お預かりしている0~2歳児の保育業務全般。 やりたいこと、行きたいところを 子どもたちに決めてもらいながら、 自主性を伸ばしています! 子どもたちがいきいきと過ごし、 のびのびと育っていけるよう、 温かく見守ってくださいね。 登退園や保育記録はICTシステム導入済み! 保育に専念できる環境です。 ※就業場所・業務:変更なし
高齢者施設が一体となっている当園。 子どもたちは日常的に おじいちゃんやおばあちゃんと 空間を共有しながら、 盛んに交流を行っています。 子どもたちだけでなく、 高齢者のみなさんも 生き生きとした時間を過ごせるよう、 細かい点に気を配りながら、 核家族が当たり前の暮らしに 一石を投じていきましょう。
園の行事では当園ならではの 0~2歳の子どもたちが 主役となれる場面をいろいろつくり、 できることを増やしていきます。 また、夏のプールや秋のハロウィンなど 地域の人たちと交わる、 地域に開かれた保育を行っています。
求める人材
- 経験者歓迎
- 未経験者歓迎
- 年齢不問
未経験の方、経験のある方、ブランクのある方、 子育て中の方… みなさん大歓迎です! 子どもたちの自主性を伸ばしながら、 私たち自身も一緒に成長できる職場です! 見学も随時大歓迎です♪
☆世代をまたぎ、つなげる新しい保育に共感できる方 ☆子どもはもちろん、高齢者にも関心を持ち、 対応できる方(または対応できるようになりたい方) ☆大家族のような温かい園でお仕事したい方 ☆ライフスタイルに合わせて働きたい方 ☆子どもと明るく楽しく関わるのが大好きな方 ☆当園の保育方針に共感してくださる方 ひとつでも当てはまる方は、 まずはお気軽にお問合せくださいね!
世代を超えた交流に興味のある方歓迎! 高齢者施設が一体となっているので、 おじいちゃんやおばあちゃんと 触れ合い、お話する機会もたくさんあります。 子どもたちだけでなく、 支援を必要としているみなさんに 温かく手を差し伸べることができる方、 またサポートしていきたい方、 ぜひ、当園へお越しください♪
待遇・条件
応募資格 | 保育士資格 入社時期: 随時、2025年4月 ※雇用期間の定めなし |
---|---|
採用予定人数 | |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 200,000円 〜 422,500円 《内訳》 |
福利厚生/待遇 |
【賞与説明】 年2回、計100,000円~400,000円(前年度実績) ※業績による 【社会保険】 労災保険 雇用保険 厚生年金 健康保険 【福利厚生・待遇】 ☆制度・手当 ◆交通費規定支給:上限20,000円/月 ◆企業年金制度 ◆ひとり親支援手当 ◆すまい手当※借上社宅制度利用者は対象外 ◆借上社宅制度利用可 ◆退職金制度:勤続5年以上 ◆引退制(定年制を廃止して引退制に移行!生涯現役可) ◆産前産後・育児休業:取得、復帰実績あり ◆子の看護休暇:取得実績あり ◆介護休暇/休業:取得実績あり ☆勤務・労働環境 ◆自転車通勤OK(無料駐輪場あり) ◆ユニフォーム貸与 ◆託児可:当園従業員枠の利用可(従業員価格) ◆インフルエンザ予防接種あり ◆昼食あり:1食300円(希望制) ◆時短勤務制度あり ◆個人ロッカーあり ◆定期健康診断あり ☆研修・教育支援 ◆研修受講費支援制度 ◆資格取得支援制度あり(保育士試験対策サポートなど) ◆キャリアアップ制度:キャリアパスを策定し、積極的なキャリアアップを歓迎! ☆社員の交流・イベント ◆親睦会・歓送迎会・忘年会など(適宜実施、会費補助あり) ◆社員旅行あり |
勤務条件 |
【勤務時間】 《1ヶ月単位の変形労働時間制》 月~日(祝日含む) ※基本的には月~金の勤務ですが シフトにより土日祝出勤の場合もあり 7:15~19:00の間で 1日実働8時間 ◎シフト例◎ 7:15~16:15 8:30~17:30 9:00~18:00 10:00~19:00 ※休憩60分 ※残業多少あり:月平均10時間程度 【休日】 《週休2日制》 ◆月8~10日(シフトによる休み) ◆有給休暇:法定通り ◆特別休暇(受験休暇、感染症罹患時休暇、病気と仕事の両立支援) |
残業の有無 | 無 |
※労働条件の詳細は、面接までにお伝えします
当初明示した労働条件が変更となる場合は、随時お伝えします
けめともの家・キッズ 西大井の雰囲気
「けめともの家・キッズ 西大井」が目指す保育は
地域社会の未来も見据えたもの。
質の高い保育で子どもたちの育ちを支え、
多くの世代がふれあい、人と人がつながり、
地域がより良く、より豊かになることを目指しています!
少人数制だからこそできるこまやかな対応、
高齢者施設が一体となっていることで
看護師が常にいる安心の体制など、
「けめともの家・キッズ 西大井」ならではの
保育と家庭一体型の環境で子どもたちの成⻑を見守っています。
どんな企業主導型保育?
- アットホームな職場
- 綺麗な職場

西大井駅から徒歩3分、
通勤にも通園にも便利な立地にある
「けめともの家・キッズ 西大井」は
定員19名の企業主導型保育所。
0~2歳児を預かり、
温かい環境のもとで丁寧に育んでいます。
私たちが目指しているのは
【大家族のような保育園】
おじいちゃん、おばあちゃん、
おとうさん、おかあさんをはじめ、
お兄さん、お姉さん、近所の人などが
気軽に集える場所で、
子どもたちは多くの世代と触れ合いながら
人間性を学び、思いやりの心を養っています。
園も家庭もお互い様の気持ちを大切に、
なにかあったら、共に支え合い、助け合い、相談。
まるで大家族のような
大きな愛に包まれた温かい保育園です。
高齢者施設が一体となっているので
子どもたちは日常的に
おじいちゃんやおばあちゃんと会い、
交流を深めています。
幅広い世代の人々と出会うことで、
世界はぐんと広がり、
ごく自然にいろいろな人、ことがらを
受け入れていくことができます。
自分たちで行うことを決めることにより、
育まれていく子どもたちの自主性。
子どもたちの関心、興味はさまざま。
やりたいこと、行きたいところは
子どもたちが決定!
運動会やお遊戯会は
子どもたちが主役となって
それぞれの子どもたちができることを
ぐんぐん伸ばしています。
より多くのご家庭での子育てが潤いを増し、
スムーズに行えるよう、
できることからお手伝いをしています。
当園をご利用になった方からの
温かい言葉もたくさんいただき、
私たちの励みになっています。
これからも、子どもたち、家庭に寄り添い、
のびのびと健やかに育っていけるよう、
大きな愛で包みながら
まっすぐな保育に取り組んでいきます。
保育方針・教育
さん
先輩に聞いてみました!
《明るく!元気に!笑顔で!輝く保育》をモットーに、笑顔いっぱいに子どもたちと関わる「けめともの家・キッズ 西大井」。
少人数だからこその一人ひとりとのびのびゆったり関わる保育が間違いなくかないます!
併設の高齢者施設のおじいちゃん・おばあちゃんとも交流しながら「多世代共生保育」を実践している当園。
スタッフの年齢層は20代~60代と幅広く、一人ひとりの意見を反映できる風通しの良い職場です。
年齢や性別を問わず仲が良く、お互いを大切にしあって保育を楽しんでいますので、明るく元気に働きたい方や保育が好きな方、「多世代共生保育」に挑戦したい方、ぜひお待ちしています!
(30代・勤続8年)さん
先輩に聞いてみました!
少人数で子ども一人ひとりとじっくり関われること、借上社宅制度が利用でき生活面で安心できたことが入職の決め手になりました。入職前は自分に合う職場かどうか、人間関係がうまく築けるかどうかが不安でしたが、おじいちゃん・おばあちゃんや地域と繋がりをもち、家庭的な雰囲気でのびのび過ごせています♪
日々の活動や行事、体制など、スタッフ間で話し合い臨機応援に対応することができるので、不安は一つ一つ解消することができますよ。何より、おじいちゃん・おばあちゃんを笑顔にする子どもたちのパワーが毎日感じられます!
ぜひ私たちと楽しい保育をしましょう!
(20代・勤続7年)さん
先輩に聞いてみました!
多世代交流のある保育ができることに魅力を感じ、「けめともの家・キッズ 西大井」に入職しました。
大切なお子さんを預かる保育という仕事が本当に自分にできるのだろうか?と不安でしたが、先輩スタッフに温かく迎えてもらえて安心しました。「ここだから体験できること」をどうしたら子どもたちに感じてもらえるか、それを模索しながら日々の保育にあたっています。
毎日一緒に過ごす自分だから気が付けるような小さな成長を発見したとき、とてもやりがいを感じます。
高齢者の方と同じ空間で過ごしたり、日々のあいさつや一緒に行事をしたり、多様性のある保育ができるところも魅力だと思います。
(40代・勤続4年)
勤務先情報
園名 | |
---|---|
施設形態 | 企業主導型保育 |
運営 | 株式会社 |
定員数 | 19名 |
アクセス | 東京都品川区 JR 西大井駅 |
受動喫煙対策 | あり:敷地内禁煙 |
webサイト |
運営元法人情報
法人名 | |
---|---|
所在地 | 東京都 品川区 西大井2-4-14 |